

ステンシル染めをしよう!・ゴールデンウィーク特別企画ワークショップ
ゴールデンウィーク半ばの5月3日。 atelier爽の特別企画として講師に松本みのぶさんを招き、ステンシル染めのワークショップを開催しました! 参加者の方には、10時〜17時までの時間帯でお好きな時間に来ていただきました。 松本みのぶさんは神戸在住のろうけつ染めの作家さん。...


春の絵を描こう!・子どもクラス
春のイメージで絵を描いてもらいました! 春といって思いつくのはやはり桜ですが、女の子はそれ以上に花見団子や桜もちなどスイーツに興味がいくようですね。 初めに“桜餅を描く!”と言ったのはRちゃん(小学4年生)でしたが、それを聞いて、“桜餅と団子描いていい?”とYちゃん(小学5...


オリジナルパズルを作ろう!・子どもクラス
それぞれ好きな絵を描いてもらい、オリジナルのパズルを作りました! 画用紙に描いた絵を貼りピタ(糊のついたスチレンボード)に貼って内側5㎝程度中を切り抜いて枠を作り、枠の中を適当な大きさに切ってピースを作りました。 その枠の部分だけ土台となる厚紙に貼って、パズルの完成です!...


日本画ワークショップ
今回は5名の方にご参加いただきました。 そのうち初参加の方が2名。 お二人とも日本画初体験とは思えない出来栄えでした! ◆受講生の方の作品◆ ◎Yさん(男性)の作品(2点) いつも遠方からお越しのYさん。 最近はご自身で描きたい写真をお持ちになられます。...


大きな絵を描こう!・子どもクラス
みんなで一つの大きな絵を描きました。 2回続きの課題です。 大きな絵を描く課題は今回で2回目。 前回みんなで描いた時は海が中心の絵になりました。 前回同様、どんな絵にするかはみんなの話し合いからスタートです。 年上のYちゃん(小学4年生)が中心になって進めてくれました。...


オリジナルカルタを作ってカルタ大会!!・子どもクラス
1月の子どもクラス。 2回続きでカルタ作り&カルタ大会をしました! カルタ作り初めての生徒さんもいましたが、描き始めるとみんな次から次へと澱みなくアイデアが溢れてきます。 子どもならではのユニークな発想満載!2019年アトリエ爽オリジナルカルタが完成です!!...


新春大デッサン会開催!
年明け早々の1月4日。 アトリエ移転初の人物デッサン会を開催しました。 会場は京創舎さんのレンタルスペースをお借りしました。 町家を改装したお洒落なスペースです。 普段のレンタルスペース外観を撮影させていただきました。 白壁でギャラリースペースにもなるシンプルで素敵な空間で...


日本画ワークショップ
◆受講生の方の作品◆ ◎Yさん(男性)の作品 姫路城を描かれた作品。長い期間制作されていて、昨年内に完成されました! 屋根の瓦や石垣など気の遠くなりそうな作業ですが、一つ一つ丁寧に描かれていたYさん。 重厚感のある作品に仕上がりました! ◎Nさん(男性)の作品...


2019年亥の掛軸を作ろう!・子どもクラス
明けましておめでとうございます! 遅ればせながら新年初投稿記事となりました。 今年も宜しくお願いします。 昨年度12月の子どもクラスでは今年の干支の亥の掛け軸作りです。 毎年の恒例になりつつある掛け軸作り。 生徒さんも親御さんも気合が入ります。...


新聞紙と色ガムテープでクリスマスのオーナメントを作ろう!・子どもクラス
クリスマスが近づいた子どもクラスでは、新聞紙と色ガムテープの工作でクリスマスのオーナメントを作りました! 大好きな工作の課題にクリスマスが掛け合わさって、生徒さん達テンションが上がります。 “何個作ってもいいの?”と、今年夏に入ってきたMちゃん(小学2年生)。この課題は今回...