

カラースプレーを使って絵を描こう!・子どもクラス
スケッチブックにカラースプレーを吹き付けて画面を作り、その上から絵を描いてもらいました。 子どもたちは、それぞれ丸い厚紙や曲線に切った厚紙などを使って、カラースプレーで月や虹を作ったりしていました。 カラースプレーを使うと絵の具とはまた違った風合いになりますね!...


ヴェネルディ展Ⅴ
大阪心斎橋にある小大丸画廊にて開催された『ヴェネルディ展Ⅴ』(2017・5/18〜5/23)に作品を出品しました。 今回で5回目となるヴェネルディ展。(因みに私は3回目の出品です。) 本町(大阪)にある大阪クロッキー会で描かれているメンバーの作品展です。...


着衣デッサン・着物姿の女性を描く
今回の着衣デッサンは、着物姿のモデルさんを描きました。 ゴールデンウィーク中と言う事もあり、たくさんの方に来ていただきました! ありがとうございます! 着物姿がよく似合うモデルさん。ポーズも素敵で“色っぽい”と好評でした! 7月は浴衣姿の着衣を企画しております。...


鉛筆デッサン・大人クラス〜紅茶の缶を描く〜
◎Nさんの作品◎ しばらくお休みされていたNさん。復帰の第1作品目です。 形ののとらえ方にだいぶ苦戦されていて、何度も描き直しされていました。 “今までで1番難しかった!”とNさん。 4週に渡って完成です!根気強く頑張りました!!


第12回日本画ワークショップ
◆受講生の方々の作品◆ ◎Uさん(女性)の作品 日本画初参加のUさん。タケノコとイチゴを描かれました。 タケノコやイチゴの形のとらえ方などUさんの描写力を感じますね。初めてということで、ちょっと時間が足りませんでしたが、春らしい爽やかな作品になりました!...


そっくり自分(じぶん)ハンガー〜子どもクラス〜
今回の子どもクラスは、自分そっくりのハンガーを作りました! 自分の上半身の形に切りとった厚紙に、鏡を見ながら自分の顔を描きます。 最後に、頭のところに穴をあけて吊るせるようにして完成です! 出来た作品は、みんなそっくりでした! 服を着せると、、自分が二人いるみたい!?...


サイコロパズルを作ろう!〜子どもクラス〜
それぞれ学年が上がった初めての子どもクラス。 牛乳パックと色画用紙で、サイコロ状の立体パズルを作りました。 まず、牛乳パックを組み合わせてサイコロ(7㎝×7㎝の立方体)の形を二つ作ります。 次に、6枚の色画用紙(7㎝×14㎝)に絵を描き、サイコロ状に組み立てた牛乳パックの面...


大人の図画工作・ひと筆で描く季節の絵手紙
4月の大人の図画工作は絵手紙をしました! 季節は“春”ですね! ちょうど桜の花が見頃を迎え、春の訪れを感じます。 今回は女性ばかり、3名の方々に御参加いただきました。 それぞれのお人柄がにじみ出た作品になりました! ◆受講生の方々の作品◆ ◎Nさん(女性)の作品...


桜の絵を描こう!〜子どもクラス〜
4月初めの子どもクラス。 今年は桜の開花が遅くまだ三分咲き程度でしたが、鴨川ではお花見をする人たちの姿も見られました。 春休みで何となく落ち着かない様子の子どもたち。もうすぐ学年が上がりますね! “桜の絵”という課題はちょっと難しかったようで、みんな初めはどんな絵を描くか悩...


白菜を描く・鉛筆デッサン〜大人クラス〜
白菜をまるまる一つ、モチーフに描いていただきました。 今月は一人お休みで、Mさんお一人で熱心に集中して描かれてました。 ここ何回かのデッサンではあまり納得のいかなかったようなMさんですが、今回は“納得の出来”だそうです! ◆生徒さんの作品◆ ◎Mさんの作品...